ランス10の第二部で選択できる「眼鏡ルート」は、特定の条件を満たさないと選択肢として表示されません。この条件となるのが実績「マリアの可能性」の解除です。この実績を解除するためには、第一部のプレイ中に特定の選択をする必要があります。
具体的な解放手順は以下の通りです。
これらの選択をすることで、第二部の分岐で「眼鏡ルート」が選択可能になります。この選択は物語の展開に大きく影響するため、慎重に選ぶ必要があります。
実績「マリアの可能性」の名前が示す通り、このルートではマリアというキャラクターが重要な役割を担います。眼鏡ルートを選ぶことで、マリアとの関係性が深く掘り下げられる物語が展開されるのです。
眼鏡ルートを選択すると、ダークランスというキャラクターの物語展開が大きく変わります。通常の「天使ルート」ではダークランスのパートナーとしてヌーク77という片翼の堕天使の少女が登場します。しかし、眼鏡ルートではヌーク77は一切登場せず、代わりにマリアがダークランスと関わることになります。
ダークランスとヌーク77の関係性は非常に深く、ヌークはダークランスの傍にいたいという思いから常に行動を共にしています。ピンク色の髪をツインテールに纏めた特徴的な外見を持つヌークは、元々は大怪獣クエルプランだったという設定もあります。
一方、眼鏡ルートではマリアがダークランスの伴侶として物語に登場します。このルートを選択すると、ヌークが登場するシーンやイベントは全て別のものに置き換わり、マリアを中心とした物語が展開されます。
興味深いのは、ダークランスの物語がどちらのルートを選んでも深みのあるものになっているという点です。どちらのキャラクターとの関係性も丁寧に描かれており、プレイヤーの選択によって全く異なる物語体験ができるようになっています。
眼鏡ルートと天使ルートは完全に排他的な関係にあり、一度の周回で両方を体験することはできません。それぞれのルートには固有のイベントやシナリオが用意されており、どちらを選ぶかによってゲーム体験が大きく変わります。
天使ルートの特徴。
眼鏡ルートの特徴。
また、CG回収の観点からも両方のルートをプレイする価値があります。特に天使ルートでは、ヌーク77の専用CGが用意されており、2周目以降の「なんでもあり」設定では堕天前の両翼バージョンのヌーク77も入手可能になります。これは11階級の天使であり、人間からの転生ではなく製造された天使という設定があります。
眼鏡ルートを選んだ場合、ダークランスの登場シーンは第二部の3番目のCGとして記録されます。このCGは眼鏡ルートを選択した場合にのみ見ることができるため、CG回収を目指すプレイヤーにとっては重要なポイントとなります。
ランス10は1周目でクリアするのが難しいゲームとして知られていますが、2周目以降には様々な楽しみ方が用意されています。特に「なんでもあり」設定を有効にすることで、通常のプレイでは体験できない要素を楽しむことができます。
2周目以降の特典。
2周目以降は知識が蓄積されているため、1周目では難しかった選択も適切に行えるようになります。例えば、魔人を効率的に倒す方法や、各国の支援を最大限に活用する戦略などが分かるようになります。
また、「なんでもあり」設定では性別を女性に設定することもでき、その場合は男風呂ではなく女風呂のイベントが発生するなど、細かな違いも楽しめます。ドッス&ワッス、元就の加入有無や、ウズメ、深根の加入有無によっても差分があるため、様々な組み合わせでプレイする価値があります。
眼鏡ルートを選択する際には、いくつかの独自の攻略ポイントがあります。これらを押さえておくことで、より充実したゲーム体験を得ることができます。
まず、眼鏡ルートを選択すると、ダークランスの加入タイミングは10章クリア時となります。このとき、ダークランスのランクは主人公のランクと同じになるため、主人公のレベルを上げておくことが重要です。
また、眼鏡ルートと天使ルートは排他的な関係にあるため、1周目で眼鏡ルートを選んだ場合、ヌーク77に関連するイベントやCGは一切見ることができません。CG回収を目指す場合は、2周目以降に「なんでもあり」設定で別のルートを選ぶ必要があります。
眼鏡ルートの独自攻略ポイント。
さらに、眼鏡ルートではマリアとの関係性が深く描かれるため、マリアに関連するイベントやクエストを積極的に進めることで、より充実したストーリー体験ができます。特に自由都市での解放作戦後のイベントは重要なので見逃さないようにしましょう。
また、眼鏡ルートを選択した場合でも、他のルート分岐(例:海ルート、ビスケッタ救出ルートなど)は通常通り選択できます。これらの分岐も物語に大きな影響を与えるため、どのような組み合わせで進めるかを考えるのも戦略の一つです。
ランス10は複雑な分岐と選択肢を持つゲームですが、それだけに何度もプレイする価値があります。眼鏡ルートはその中でも特に興味深い選択肢の一つであり、マリアというキャラクターの新たな側面を発見する機会を提供してくれます。
1周目ではバッドエンドに陥りやすいゲームですが、知識を蓄えながら何度もプレイすることで、より深い物語体験ができるようになります。眼鏡ルートもその一環として、プレイヤーに新たな視点と体験を提供してくれるのです。
最後に、眼鏡ルートを含むランス10の攻略においては、魔人の討伐順序や各国の支援バランスも重要です。特に高難易度モードでプレイする場合は、効率的な魔人討伐と資源管理が勝利の鍵となります。眼鏡ルートの選択はあくまでストーリー面での分岐であり、ゲームの難易度自体には直接影響しないことも覚えておきましょう。